いよいよ10月2日(月)からカナダのモントリオールで『世界体操 2017』が開催されます。今回は『世界体操 2017』の日程と、各種目ごとのテレビ放送時間(地上波)、出場選手や試合結果などをご紹介します。今大会の注目はやはり内村航平選手!前人未到の個人総合7連覇(オリンピックを含めると9年連続世界一)に挑みます。
【世界体操とは】
→オリンピックの年を除いて、毎年開催されている体操の世界一決定戦です。前回グラスゴーで行われた2015年開催の第46回大会では、男子団体戦で見事金メダルを獲得しています。内村航平選手は個人総合金メダルでした。
※世界体操 2017では団体戦の実施はありません!(理由は本記事の最後に)
この記事の目次です
世界体操 2017の日程や結果はこちら!
今年はカナダのモントリオールで開催される『世界体操 2017』。大会の日程(スケジュール)は次の通りとなっております。10月2日(月)から一週間(8日(日)まで)です。日程、結果などは随時追記していきます。
①10月2日(月)
開会式、男子予選
②10月3日(火)
男子予選、女子予選
③10月4日(水)
女子予選
④10月5日(木)
男子個人総合決勝
⑤10月6日(金)
女子個人総合決勝
⑥10月7日(土)
種目別決勝
男子:ゆか、あん馬、つり輪
女子:跳馬、段違い平行棒
⑦10月8日(日)
種目別決勝
男子:跳馬、平行棒、鉄棒
女子:平均台、ゆか
世界体操 2017のテレビ放送時間(地上波)はこちら!
続いて『世界体操 2017』の地上波のテレビ放送時間などをご紹介します。地上波のテレビ放送はテレビ朝日系列が行います。テレビ放送時間の詳細が分かり次第随時更新していきます。
10月6日(金)
男子個人総合決勝
19:00〜21:48
10月7日(土)
女子個人総合決勝
10:30〜11:50
10月8日(日)
種目別決勝 第1日
10:00〜11:50
10月9日(月)
種目別決勝 第2日
9:55分〜11:45
世界体操 2017の出場選手と出場種目はこちら!
最後に『世界体操 2017』の出場選手をご紹介したいと思います。男子6名、女子4名が出場します。
出場選手の画像はテレビ朝日の公式ツイッターでどうぞ!
■内村航平選手:個人総合と種目別(全種目)に出場します。
今日で #世界体操 開幕まで11日!
カウントダウンをしてくれたのは、個人総合で7連覇を目指す #内村航平 選手です。
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/MbpHk5VtUH— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月21日
■白井健三選手:個人総合と種目別(全種目)に出場します。
今日で #世界体操 開幕まであと10日!
カウントダウンしてくれたのは、#白井健三 選手です!
個人総合で #内村航平 選手とのW表彰台を狙います!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/2hkSwfAh2d— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月22日
■安里圭亮選手:種目別(跳馬)
本日、カウントダウンしてくれたのは、#安里圭亮 選手です!#世界体操 開幕まであと9日!
安里選手は跳馬で世界一を目指します。
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/5o8HFeEa2u— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月23日
■亀山耕平選手:種目別(あん馬)
#世界体操 開幕まであと8日!
本日、カウントダウンをしてくれたのは #亀山耕平 選手です!
あん馬のスペシャリストが世界一を目指します!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/L3dDx172ma— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月24日
■宮地秀亨:種目別(鉄棒)
本日で #世界体操 開幕まであと7日!
カウントダウンをしてくれたのは、鉄棒のスペシャリスト #宮地秀享 選手です。
「伸身ブレットシュナイダー」を成功させて、世界一へ!!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/i3GhQZFEPR— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月25日
■谷川航選手:種目別(床、つり輪、平行棒)
#世界体操 開幕まであと15日!今日、カウントダウンしてくれたのは、#谷川航 選手!
谷川選手の所属している #順天堂大学 の特集をきょう深夜1時10分~の #GetSports にて放送します。
学生日本一を決める団体戦・インカレ3連覇への挑戦に密着した物語です。ご覧ください! pic.twitter.com/Ku7RSAqUJ0— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月17日
今日カウントダウンしてくれたのは #村上茉愛 選手です。#世界体操 開幕まであと12日!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/z2UlEA19wi— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月20日
今日は #杉原愛子 選手の18歳の誕生日です!
おめでとうございます!HappyBirthday!#世界体操 開幕まであと13日!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/GFrypaAVAZ— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月18日
今日、カウントダウンしてくれたのは #寺本明日香 選手!#世界体操 開幕まであと14日です!!
世界体操は #テレビ朝日 系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/mD6OHzPl2M— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月18日
#世界体操 開幕まであと17日!
今日カウントダウンしてくれたのは、 #宮川紗江 選手です。
世界体操はテレビ朝日系列で放送!
10月6日(金)よる7時~男子個人総合決勝! pic.twitter.com/cRxHP5caD6— テレビ朝日 体操 (@tvasahi_taisou) 2017年9月15日
この話題の裏側を考える「なぜ今年は団体戦がないのか?」
体操競技といえばやはり注目は団体戦なのですが、残念ながら今年の世界体操は団体戦がないのです。「え?なんで?」と思った人も多かったと思うのですが、実はオリンピックの翌年は団体総合がないそうなのです。理由は不明なのですが、選手への負担を考えてのことのような気もしますし、オリンピックの権威を尊重している気もします…。
とにかく理由は分かりませんが、オリンピックイヤーの翌年の世界体操は団体戦がないそうです。残念ですね。
でも冒頭でも書きましたが、内村航平選手が前人未到の個人総合7連覇(オリンピックを含めると9年連続世界一)に挑みます!あとは、成長著しい白井健三選手にも注目したいですね♪