いよいよ明日10月7日(土)に迫ってきました『鴻巣花火大会2017』。
しかし、当日の埼玉県鴻巣市の天気予報は午前中雨模様となっております。もし、雨(雨天)の場合、鴻巣花火大会2017の開催はどうなってしまうのでしょうか?
大会公式HPを見ますと、『少雨のであれば決行します!』と書かれてあります。
ですので荒天(強風、大雨、台風など)でない限り、決行のようです。詳細を御覧ください。
※※悪天候のため、8日(日)に順延されました※※
本日予定されていた「こうのす花火大会」は、悪天候のため明日8日(日曜日)に順延となります。詳細はこうのす花火大会実行委員会(048-543-1634)へお問い合わせください。
— 鴻巣市 (@Konosu_city) 2017年10月6日
鴻巣花火大会2017 雨(雨天)の場合は中止ではなく決行!
まずは鴻巣花火大会2017の開催日時をおさらいしましょう。
日にち:
2017年10月07日(土)
時 間:18:00〜20:30(予定)
※2017年10月08日(日)に順延されました!時間は18時からです!※
鴻巣花火大会2017の公式HPを見てみますと、当日の天候が雨(雨天)の場合は、中止ではなく少雨のであれば決行します!と書かれてあります。
強風・大雨・台風など荒天の場合はやむなく中止をすることがありますが小雨であれば決行します!
(引用:こうのす花火大会公式HP)
ということは、多少の雨であれば決行ということですね。
ちなみに、明日土曜日の埼玉県鴻巣市の天気予報(Yahoo!)は次のようになっております。
午前中は雨が降りそうですが、午後は曇りの予報なのでなんとか大丈夫なのではないでしょうか。真夏ですとゲリラ豪雨とか心配ですが、もうすっかり秋ですし、さすがに荒天になることはなさそうです。
開催・順延・中止の決定はいつ?どこで分かるの?
では、鴻巣花火大会2017の開催・順延・中止の決定はいつなされるのでしょうか。
当日14時の段階で決定します。
14時以降でも荒天に変わった場合にはその段階で中止・順延の決定をすることもあります。ご来場いただいている方には大変申し訳ありませんが、皆様の安全を第一に考え決定いたします。
(引用:こうのす花火大会公式HP)
14時というと、他の花火大会よりも随分と遅いですが、より慎重に判断するということでしょうね。
では、どこで分かるかといいますと、『中止・順延は市内防災無線・公式HP・公式ブログ・ツイッター・Facebookでお知らせします。』とのことです。ちなみに、ツイッターは↓以下のアカウント↓で大丈夫です。
10月7日(土曜日)18時より「第16回こうのす花火大会」を開催します!現在、当日は雨の予報ですが、開催・順延については【当日の14時】に決定します。このアカウントでもお知らせするのでチェックしてね!詳細は鴻巣市商工会青年部(048‐543‐1634)へお問い合わせください。
— 鴻巣市 (@Konosu_city) 2017年10月4日
万が一、当日の天気が荒天だった場合、翌日の10月08日(日)に順延となります。時間は同じく18時〜です。
※何か疑問点がある場合は「こうのす花火大会公式HP」の『よくある質問Q&A』をご覧になって下さい。本記事で書いたことも載ってますし、入場時間だとか、交通規制などの事もいろいろと書かれてあります。
この話題の裏側を考える「ギネス世界記録に認定!?」
筆者は全く知らなかったのですが、三年前の平成26年(第13回)大会で、『四尺玉』の打ち上げに成功し、「LARGEST AERIAL FIREWORK SHELL」(世界最大の打揚花火)としてギネス世界記録に認定されたのだそうです。
その一年前、初めて四尺玉を打ち上げた模様が、報道ステーションSUNDAY(テレビ朝日系)で紹介されています。これを見ると、鴻巣花火大会に行ってみたくなりますね!